教則本は読者を選びます。
読者にとって、教本の内容が簡単過ぎればつまらない本となりますし、
逆にレベルが高過ぎれば、理解することすら出来ない小難しい本となります。
ここでは実際に、私が購入してみた教則本をご紹介します。
教本の画像をクリックするとAmazonの商品ページへジャンプ出来ます】


Home>コードワーク・ソロギター教則



The Encyclopedia Of Jazz guitar


日本語版737ページ。80年代の教本ですが、700ページ以上に渡ってジャズスタンダードのコードメロディが掲載されています。 凝ったアレンジはありませんが、私はこれを弾くことでジャズっぽいボイシングを押さえる練習をしました。 また、色々な曲を覚える事が出来ました(コードメロディを弾くと曲が覚えやすくなります)

水野式 ウォーキング・ベース・ライン辞典


80ページ。ヘ音記号、エレベ用TAB、アップライト用TABという特殊な譜面ですが、ギタリストにはエレベ用が読みやすいですね。 へ音記号が読めない方でも応用が出来そうです。楽曲もブルース、スタンダード、モード、コンテンポラリー、ラテンなど様々なリズムと分かれていて、 曲ごとに少しずつ解説があります。

コンストラクティング・ウォーキングベースライン1
コンストラクティング・ウォーキングベースライン2
コンストラクティング・ウォーキングベースライン3


ウォーキング・ベースラインもジャズギターで重要な伴奏の1つです。またソロギターには欠かせないセクションです。 これらの教本で基礎からしっかり学ぶことが出来ます。 1はブルース12キー、2は循環進行など、3はジャズスタンダード。タブ譜バージョンもあるので 音符が弱い方でも安心して弾けます。勿論、応用するためにはしっかり音をしらなければいけません。

Creative Chordal Harmony for Guitar: Using Generic Modality Compression


英文95ページ。GMCという理論に基き、その使用例を徹底的に解説。コード進行は全てStella By Starlightの進行上で説明されています。 オーソドックスなスタイルから脱却したい人には良い刺激になるでしょう。 実例的なモノは一切ないため、自分でアイデアを取り入れる事が出来る上級者向け。

Harmonic Mechanisms Volume.1
Harmonic Mechanisms Volume.2
Harmonic Mechanisms Volume.3


英文。TAB無。上級者向け。ジョージ・ヴァン・エプスによるストイックな書物3部作。 様々なハーモニー付けのコンセプトが提示されていて、上級者であればここから多くのヒントを得られると思います。 弾いてすぐ効果を得られる類の教本ではなく、研究書として。

Building A Jazz Chord Solo

英文。CD付き55ページ。中級者向け。 4つの曲を4つのアレンジで記載。TAB譜あり。 基本コードでのパターン。転回形を使用したパターン。代理コードを使用したパターン。即興的なラインを含むパターン。

Jazz Band Rhythm Guitar

英文です。ブルース・フォアマンの教本ということでかなり期待しました。 内容的には初歩〜中級までといったところですが、 伴奏を1から丁寧に解説している本は少ないと思うので、基礎を固めたい人向け。 シンプルなヴォイスの動かし方から、刻むタイミングまで、50ページ弱。

Jazz Guitar Voicing Drop 2 book

この教材、洋書で持っているのですが、
物凄く勉強になります。
4声の展開が記載。ダイアグラムもあるので分かりやすい。
押さえた事がないような和音が一杯。
待望の日本語版!これはお勧めできます。
洋書には2枚のCDも付属してました。

Chord Chemistry

日本でこそ知られていませんが、
海外ではあまりにも有名なTed Green。
そしてあまりにも有名なこの教本。
とりあえずyoutubeで映像を見てください。
歩くコードブックと呼ばれていたそうです。
そのTed Greenによる膨大な量のコードブック。
マジックようなコードワークです。


Modern Chord Progressions

こちらもTed Greenの教本。
またまた膨大な量のコードダイアグラムが掲載されています。
教本というよりは辞書に近いかも知れません。
値段以上に濃い教本です。


Contemporary Chord Khancepts

ギターの名手スティーブ・カーンによるコード教本。
とてもユニークかつ面白い練習方法が紹介されています。
参考CDだけではなく、
CDに合わせて練習出来るようになっています。


ジャズ・ギター・コーダル・コンセプト

シンプルなインターバルから、
トライアド、密集和音、4度堆積コードなど、
コードの可能性と、練習方法が示された良い教則本です。
スタンダードのコード進行での演奏例も参考になります。


ザ マーティンテイラー ギターメソッド

マーティン・テイラーのソロギター習得のメソッド。
実際に1つの曲を普通のハーモニーから
ライブで実際に演奏出来るレベルまで
数段階に分けてアレンジを発展させてくれるので、
非常に分かり易くアイデアには脱帽です。


ハウ・トゥ・コンプ

伴奏における教本ってそれほど多くないのですが、
これはヴォイス・リーディングから2声からのコードヴァリエーション。 リズムの練習まで丁寧にエクササイズ付きで書かれている良本です。 伴奏は教わった記憶がないので、 確認の意味で購入しました。


Reharmonization Techniques

リハモナイズの手法を勉強するのに、
これまではアレンジの本を読むしかありませんでしたが、
これはわかり易くお勧めです。
例題が多く、そのほとんどが
スタンダードを取り上げている点も◎


ジャズギター教本 ブルースと代理コード

ジャズの醍醐味、代理コードとはなんたるかを
ブルース進行を使って説明。
CD付きでジョーパスが説明しながら弾いています。
その生々しい音に昔、教本がなかなか手に入らなかった時代は、
とっても感動したものでした。
基本から高度に発展させていくさまが書いてあり、
滅茶苦茶分かり易いです!


コンテンポラリージャズギター(2)

イントロ・エンディングに関して徹底的に書かれた本。
これほどの本は他に見たことがありません。
譜例もアイデアも豊富。想定している曲も記載。
とにかく1冊持っておくと便利。アイデアの泉。
おっと間違い、加藤泉さんの本だった(笑)


ネルソン・ファリア ブラジリアン・ギターブック

Amazonのレヴューでは素人さんが「高度過ぎ!」と低評価してます。 何を書いてるんだ!! ブラジリアンでこんなに丁寧に書かれた本を他に見たことがありません。 私はこの本でボサ、サンバ、ショーロなどのリズムを勉強しました。 学習者の技術と知識の乏しさで良教材を低評価しないでほしい。 教本は読者を選びます。


Inside the Brazilian Rhythm Section

ブラジリアン・ギターを学ぶにとっても良い教本です。
とにかく掲載されているが楽曲が良い。
参考CDも付いてますし、一部演奏の解説までついています。
そしてカラオケCDもあるのでブラジリアンの練習に最適。


Lenny Breau Fingerstyle Jazz

カナダの伝説的ギタリストLenny Breauの教本。 レニーのコードワークの秘密があります。 和声の組み立て方とハープ奏法のテクニックのアイデアには圧巻です!! ページ数は少ないですが、 その思いつきもしない情報だけでも購入する価値があります。

コンプリートジャズギターメソッド
マスタリングコード/メロディ


コードとメロディを一緒に弾いていく方法が書かれています。
譜例が多く理解しやすい内容になっています。
最後はそれなりに難しい・・・。


All Intros & Endings for Jazz Guitar

TAB譜、CD付き。
イントロのコードパターンから、実例まで。
ページ数はそれほど(40P程度)ですが、
内容は非常にためになります。

Jazz Guitar Chord System

スコット・ヘンダーソンによるコードブック。 ページ数はかなり少ないですが、 膨大なジャズコードを押さえるヒントが見つかるかもしれませんよ。

Nu Jazzスタイル ソロギター

小沼氏のソロギターとその解説がついています。
どうやったらジャズっぽいソロギターになるか?
そのヒントが分かり易く載っています。
初級〜中級者むけです。
意外とシンプルなアイデアでいろんなことが出来るんですよ。
oleoは弾けない(汗)




英文。CD付き53ページ。ウォーキングを1から学びたい人向けですが、 説明はほとんどありません。ひたすら譜例を弾いてパターンを覚えていきます。 応用できるかどうかは、本人次第。




copyright(c)abc method Cycle Of Jazz 2004-All Rights Reserved